身寄りがない、ご子息が遠隔地にいる等といった高齢者の方々の家族代わりとなるシステム「こたつ会員制度」として実施しております。
※提供サービスのなかには介護保険が適用されるものがございます。
料金表 | |
---|---|
入会金 | 10,000円(税別) |
月会費 | 5,000円(税別) |
会員様の日常生活時に訪問し、体調の変化を把握したり、困りごと相談に応じたりします。無料訪問週2回(1回30分程度)。
また、県各地にご子息がおみえになる場合、ご希望に応じて状況をメール配信等でお届けします。
認知症予防や健康維持を目的として、様々な講座を開講します。
女性のための身だしなみ化粧講座、ちょっとおしゃれなネイル講座、若者に負けるなスマートフォン講座、子供や孫と会話しようパソコン講座、いつも明るくいよう健康体操など。
会員外は参加費1,000~2,000円程度。会員は参加無料!!
様々な要望にお応えします。
旅行の付き添い、入院先での付き添い、ペットのお世話、不用品回収、生前整理など。別途料金がかかりますので、お見積りいたします。
お困り事があればいつでも
059-351-3373へお電話ください。
日々の生活で困っていることはないですか?
部屋掃除、洗濯、草抜き、食事、かたづけ、ペットのお世話などをお手伝いいたします。
身寄りのない方が緊急入院や老人ホーム所等で身元保証が必要な場合、当法人が身元引き受けをいたします。
買い物等に同行し、ご自宅まで荷物を搬送したり、買い物などに付き添い利用者様が事故なきよう見守ります。
利用者様の身の回りのお世話(食事・清掃・洗濯)等のサービスを実施致します。
ペットとして飼育している動物の散歩や食事のお世話を代行致します。
思い出の旅路などへご同行し、緊急的な対応もできる24時間サービスです。
会員 | 非会員 | |
9:00~18:00(30分ごと) | 事前予約:1,500円(税別) 予約なし:2,250円(税別) |
事前予約:3,000円(税別) 予約なし:4,500円(税別) |
土曜・日曜・祝日 9:00~18:00(30分ごと) |
事前予約のみ:3,000円(税別) | 事前予約のみ:6,000円(税別) |
夜間18:00~9:00(30分ごと) | 事前予約のみ:4,000円(税別) | 事前予約のみ:8,000円(税別) |
※料金表は目安です。内容に応じてお見積りいたします。。
※別途交通費が必要になる場合がございます。
利用者様の意志を尊重し、生前にさまざまなことを「取り決め」をしておくサービスです。
区役所・市役所への各種届出、社会保険事務所の資格抹消手続き等を行います。
生前にご希望された方法で葬儀および火葬を行います。その他埋葬に関する手続きもお引き受けいたします。
生前整理、遺品整理、不用品回収のほか、公共サービス等の解約・精算の手続きなどを行います。
将来自己の判断能力が不十分になった時に備えて、事前に自分で後見事務の内容と後見人を決めて契約する制度です。この契約は弁護士、司法書士、行政書士が介在し、公正証書を作成します。
空き屋管理するサービスです。
内容 | 金額 | |
---|---|---|
役所への諸手続き | 死亡届の提出、埋火葬許可証の受領 住基カードや印鑑登録証、運転免許証などの返納 |
30,000円 (税別) |
健康保険、公的年金等の資格抹消手続き | 国民健康保険や介護保険などの資格抹消手続き 国民年金や厚生年金などの資格抹消手続き |
50,000円 (税別) |
勤務先企業・機関の退職手続き | 勤務先の担当者と連絡を取り、退職手続きや未払い賃金の受領、健康保険や厚生年金の資格抹消手続き、所得税の年末調整等をおこないます。 | 80,000円 (税別) |
病院・医療施設の退院・退所手続き | 入院・入所中に死亡されたとき、死亡診断書の受領、ご遺体お引き取りの手配、病室の整理や入院費の精算などの諸手続きをおこないます。 | 50,000円 (税別) |
内容 | 金額 | |
---|---|---|
葬儀・火葬に関する手続き | 生前にご希望された方法で葬儀および火葬をおこないます。 会葬者や関係者への連絡をおこない、葬儀の主宰(喪主)を務めます。 |
50,000円~ 200,000円 (税別) |
埋葬に関する手続き | 火葬後のご遺骨を、生前にご希望された墓地・納骨堂へ埋葬します。無縁墓になってしまうご先祖のお墓の墓じまいをおこないます。 | 50,000円 (税別) 墓じまいご希望の場合は1件分の料金を加算 |
内容 | 金額 | |
---|---|---|
住居引渡しまでの管理 | 大家さんや管理人、不動産会社と連絡調整をおこない、お住まいの片付けや売却手続き、引渡しをおこなう当日までの管理をおこないます。 | 50,000円(税別) |
遺品整理 | 住居内の遺品の完全撤去をおこないます。 形見分けのご希望があれば、ご指定の方へ引渡しをおこないます。 |
30,000円(税別) |
公共サービス等の解約・精算手続き | 電気・ガス・水道のほか、電話や新聞、インターネットプロバイダ、クレジットカード等の解約や利用料精算などの諸手続きをおこないます。 | 1契約ごとに 10,000円(税別) |
住民税や固定資産税の納税手続き | 納税管理人に就任し、死亡年度分の住民税および固定資産税などの税金の納税手続きをおこないます。 | 1件あたり 25,000円(税別) |
SNS・メールアカウントの削除 | twitter・facebookなどのSNS、メールアカウント削除をおこないます。 | 1アカウント削除ごとに 10,000円(税別) |
内容 | 金額 | |
---|---|---|
任意後見契約 | 内容に応じてお見積りいたします。 | 100,000円~(税別) |
身元保証、任意後見契約や死後事務委任契約など
法律の専門家が様々な契約や手続きを支援いたします。
こちらの3大契約は別途お見積り、ご相談させていただきますので、
詳細はお問い合わせください。
身寄りのない方が、緊急入院や老人ホーム入所などで身元保証が必要なとき、当法人が身元引き受けをいたします
任意後見制度は本人が契約の締結に必要な判断能力を有している間に、将来自己の判断能力が不十分になったときの後見事務の内容と後見する人(任意後見人といいます)を、自ら事前の契約によって決めておく制度です(公正証書を作成します)。
なお、任意後見制度での家庭裁判所の関与は、本人があらかじめ選任しておいた任意後見人を家庭裁判所が選任した任意後見監督人を通じて監督するにとどまります。
つまり、老後・認知症への備えとして将来を見越して事前に公証人役場で任意後見契約を結んでおき、いざというときに家庭裁判所に申し立てをして任意後見監督人の選任をしてもらうといったものです。
一般社団法人「こたつ」は、このような法律に関することも、法律の専門家が様々な契約や手続きを支援いたします。
死後事務委任契約とは、葬儀や埋葬に関する事務を委託する契約のことです。
委任者が受任者に対し、自分の葬儀や埋葬に関する事務についての代理権を与え、死後の事務を委託する委任契約のことです。
遺言で葬儀や法要のやり方を指定する方もいらっしゃいますが、これは法定の遺言事項にあたらないことをご存知ですか?これは遺言者の希望ということで、遺産の分配等に関する条項に続く付帯事項としてなされることになります。
葬儀のやり方を具体的に指定したり、散骨等を埋葬の方式として指定したりする場合には、実際に葬送を行うことになる人々との話し合いや準備をしておくことが重要です。
一般社団法人「こたつ」は、このような法律に関することも、法律の専門家が亡くなった後に必要な手続きをすべてサポートしますので、そんな方でも安心して将来への備えをすることができます。
高齢者見守り総合支援サービス 一般社団法人こたつ
〒510-0839 三重県四日市市青葉町800-89
フリーダイヤル:0120-54-3373 TEL:059-351-3373
【見守りエリア】 三重県四日市市、菰野町、朝日町、一部鈴鹿市